ま行

【2024年最新】ミサワホームの坪単価

【2023年最新】ミサワホームの坪単価

 

「蔵のある家」として人気の高いミサワホームは、収納面に優れたハウスメーカーです。また30年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど、デザイン性も高いのが特徴です。

そんなミサワホームで住まいを購入するか悩んでいる人は、多いのではないでしょうか。しかしどんな特徴があるのか、費用はどのくらいなのか気になるとことが多いと思います。そのため本記事では、ミサワホームの坪単価と特徴に特化して紹介していきます。

 

【徹底比較】木造住宅ハウスメーカーおすすめ10選の坪単価
【徹底比較】木造住宅ハウスメーカーおすすめ10選の坪単価

  「木造住宅を建てたいけど、ハウスメーカーが多すぎて迷う」 「木造住宅を手掛けるハウスメーカーの中でおすすめはどこ?」   木造住宅をどのハウスメーカーで建てようかと悩まれている ...

続きを見る

 



ミサワホームの3つの特徴

 

ミサワホームの3つの特徴

 

ミサワホームの代表的な特徴を3つ紹介しますので、見ていきましょう。

 

大収納スペースの「蔵のある家」

 

従来の住宅に比べ、収納面積率が3倍以上あるのが「蔵のある家」です。物が整理できず、せっかく広い空間があるのに活かしきれていない人もいるのではないでしょうか。

蔵のある家では、たっぷりはいる収納スペースがあるので、片付かない荷物も丸々収納することができます。捨てるにはもったいないものや、シーズンスポーツの道具など、家を狭く見せない機能が特徴です。

 

耐震性に優れた構造

 

ミサワホームの独自技術によって生み出された制震装置「MGEO(エムジオ)」を設置することで、地震のエネルギーを最大50%まで軽減させることが可能となりました。

過去に起きた強い地震(阪神淡路大震災など)でも、全壊・半壊しないほど耐震性の優れた住宅をつくることができます。安心・安全に住みたい方にはとくにおすすめです。

 

高天井が標準仕様

 

2m20cm〜2m40cmが一般的な天井の高さですが、ミサワホームでは3mの天井を標準仕様にしています。

開放的な空間や、採光量も増え、快適に過ごしやすいのが特徴です。

 



ミサワホームの商品ラインナップの坪単価と特徴

 

ミサワホームの商品ラインナップごとに、どのような特徴があるのか、坪単価とあわせて紹介していきます。

 

【新発売】「SMART STYLE Roomie」の坪単価と特徴

 

SMART STYLE Roomieの坪単価は、80~90万円程度です。スマートスタイルシリーズのNEWモデルになります。プロの推奨している豊富なパッケージから自分にあった住まいを選び、そこから自分なりにアレンジしていく商品です。

SMART STYLE Roomieの9の特徴を見ていきましょう。

 

1.インナーリビング

天井の高さが約3mと開放感があるのが特徴で、壁面はほどよく囲まれているためプライベートな空間を味わえる。

 

2.コミュニケーション・ハブ

食事を中心に2つのリビングをつなげる空間。家族とのコミュニケーションが広がる場。

 

3.家事効率サーキュレーション動線

忙しい主婦に便利なダイニングキッチンを回遊する動線と、バックヤードの動線を連動。

 

4.大開口サッシ

幅約3.5m×高さ約2.7mの大開口。すっきりとしたデザインと開放感のある空間を演出。

 

5.アウトリビング

半屋外スペースでありながら、壁に囲まれているので外からの目が気にならない。四季の移り変わりを肌で感じ取れるスペース。

 

6.2WAYストレージ

多目的に活用できる大収納。キッチンや洗面所からもアクセスがしやすく便利。

 

7.脱衣室・洗面所分離設計

脱衣室と洗面所が分離しているので、プライバシーが確保できる。

 

8.ホームコモンズ

趣味など好きなことに活用できるワークスペース。自分のアイデアで何にでもなれる。

 

9.ファミリークロゼット

家族の衣類をまとめて収納可能。広く使いやすく探しやすいのが特徴。

 

ミサワホーム「Concept Model」の坪単価と特徴

 

Concept Modelの坪単価は、70〜85万円程度です。Concept Modelには4つの商品があるので、それぞれのコンセプトと特徴を簡単にまとめました。

商品名 コンセプト 特徴
Gran link HIRAYA 人々のつながりの中でも心豊かに育てる。 家族を身近に感じられる「サークルリンク設計」で豊かな交流の中、子育てができる
Familink
ZERO
子育てZEH 高天井・大開口・大空間の開放的な設計をしながら、厳しいZEHの基準をクリア
ECO
Flagship Model
木を植えるように、家をつくります。 自給自足のエネルギー生活を送りながら、自然を肌で実感できる
URBAN
CENTURY
階層も用途も自在に組み合わせて、オーナーさまに最適な建物をつくります。 店舗や賃貸住宅フロア、オーナー住居から屋上までオールインワンの5階建プラン

 

商品ごとにコンセプトが決まっており、それに合わせた設計や住まいになっています。

 

ミサワホーム「CENTURY」の坪単価と特徴

 

CENTURYの坪単価は、80〜90万円程度です。CENTURYは11種類の商品があり、「ワンランク上を目指す住まい」を大切につくられています。そのため、坪単価もラインナップの中では少し高めです。

特徴的なのが、「蔵のある家」です。たっぷり入る収納スペースがあるので、整理整頓がしやすく他のスペースを広く見せることができます。また高天井のゆとりのある空間になっているので、より快適に過ごすことが可能です。

ひとつひとつの品質(外装・内装)にこだわりをもってつくられているので、ワンランク上の高品質を求めている人におすすめです。

 

ミサワホーム「INTEGRITY」の坪単価と特徴

 

INTEGRITYの坪単価は、80〜90万円程度です。ミサワホームがこれまでに蓄積してきたノウハウを活かし「デザインコードパッケージ」でつくる、新発想のデザイナーズ住宅です。

洗練されたデザインを楽しむことはもちろん、安心してくつろげる空間も用意されています。外へ閉じた設計でプライバシーを守りながらも、自然と触れ合える設計になっています。

建物を美しく見せるための素材、デザインが特徴なので、洗練された佇まいや質感、色合いなどにこだわりたい方におすすめです。

 

ミサワホーム「GENIUS」の坪単価と特徴

 

GENIUSの坪単価は、70〜85万円です。GENIUSシリーズは全部で13種類あり、家族との絆、子育て、人とのつながり、地域とのつながりなど、たくさんのつながりを意識してデザインされた商品です。

 

各商品のコンセプトがわかりやすいので、自分の理想のプランと近いかどうかがわかりやすくなっています。「蔵のある家」はもちろん、人それぞれに合わせたニーズが詰め込まれているのが特徴です。

 

ミサワホーム「SMART STYLE」の坪単価と特徴

 

SMART STYLEの坪単価は、60〜70万円とラインナップの中ではリーズナブルな商品です。SMART STYLEシリーズは全部で9種類あり、「SMART&CUSTOMIZE」をコンセプトにしています。

名前の通りスマートでシンプルなデザインや設計がされているので、ミサワホームの中では、坪単価が低くなっています。現代社会に合わせたプランが多いので、人気のシリーズです。

家族と楽しめる空間や、自然と一体化できる空間など、工夫や演出も豊富に用意されているので、自分にあった住まいを選ぶことができます。もちろん自分の好みに合わせてカスタマイズすることも可能です。

 

ミサワホーム「MJ Wood」の坪単価と特徴

 

MJ Woodの坪単価は、60〜70万円とラインナップの中ではリーズナブルな商品です。MJ Woodシリーズは全部で12種類あり、伝統的な木材軸組工法とミサワホームの先進テクノロジーが融合した住まいです。

名前の通り「木のぬくもり」を大切にした耐震性の優れた住宅となっています。季節を楽しむ設計や、土間や障子を使った空間づくりなど、日本の伝統を味わうことができます。

 

まとめ ミサワホームの坪単価と特徴

 

ミサワホームは、30年連続でグッドデザイン賞を受賞するなど、デザイン性が高く、「蔵のある家」といった機能性にも優れているハウスメーカーです。

耐震性の優れた設計をしているので、安心・安全の住まいも提供することができます。ミサワホームで住まいの購入を考えている人は、商品ラインナップの特徴を参考にしてください。

【1分で読める】理想の家を、希望の価格で手に入れる方法

【1分で読める】理想の家を、希望の価格で手に入れる方法
家づくりで後悔や失敗することは、あなたの今後の生活に大きく影響することを意味します。可能であれば失敗や後悔なく家づくりを進めたい!と思う方がほとんどでしょう。

 

家づくりのコツは「あなたに最適なハウスメーカーを選ぶこと」です。

 

実は最適なハウスメーカーを選ぶことは簡単なようで、難しいです。理由はハウスメーカーによって強み弱みが異なるからです。木造住宅を建てたいのに、鉄骨住宅に強いメーカーに依頼してしまってはその時点であなたの家づくりは失敗です。仮に、鉄骨住宅に強いメーカーに木造住宅を依頼しても、受けてもらえる可能性はありますが、満足いく家づくりができる可能性は低いです。

 

最適なハウスメーカーを選ぶ方法はただ1つ。ハウスメーカーマッチングサイトを利用することです。

  1. 条件を入力(建築予定地、間取り、こだわりポイント)
  2. 条件にマッチしたハウスメーカーが出力される
  3. その中で気になるメーカーがあればお問合せ

 

上記3ステップで完結します。3〜5社はお問合せして資料を請求したり、間取りプランをもらったり、比較材料を並べて自宅でゆっくりハウスメーカーを検討することで、あなたにより良いハウスメーカーが見るかるのです。

 

ココに注意

例えば3〜5社住宅展示場を回ると平気で半日以上潰れます。ハウスメーカーマッチングサイトを利用すれば自宅で10分以内で、理想のハウスメーカーと出会えます。

 

おすすめのハウスメーカー一括請求サイト

【一部 プロモーション】

 

-ま行